【2022年最新版】東京ロレックスマラソンのルートと正規店の流通経路

Rolex
この記事は約7分で読めます。

この記事では、
ロレックスマラソンを完走した私が、ロレックス正規店への流通経路や東京のロレックス正規店を周る効率的な方法やルートについて解説します。

ロレックスは近年爆発的な人気のため、入手難易度が年々上がっており正規店での購入が難しくなっています。そのため、以前はショーケースにたくさんのモデルが並んでいましたが、現在はショーケースに何もないことが多いです。購入するためには、正規店に通い続けるロレックスマラソンをしなければなりません。

そこで、まずはロレックスの正規店への流通経路や効率的なマラソンの方法を頭に入れる必要があります。

筆者の実際のロレックスマラソン日記はこちら↓

ロレックス正規店の流通経路

スイスにあるロレックス本社で製造された製品は日本ロレックスに卸されたあと、特約店(仲卸業者)に渡ります。
東京のロレックス正規店に関係するのは4つの特約店(仲卸業者)です。

東京14店舗のロレックスマラソンルート

今回は、日本全国の正規店でのロレックスマラソンの中でも、特にコストパフォーマンスが良い東京エリアの正規店の回り方を紹介します。

結論から言うと
エリアごとに店舗が固まっているため各エリアを順番に回るのがおすすめです。

東京エリアでのロレックスマラソンでスタートする駅は人によって変わると思うので具体的なルートではなくあえてエリアに分けてご紹介します。

※店舗ごとに営業時間が異なりますのでご注意ください。
全国の正規店一覧はこちら↓

新宿エリア

ロレックスショップ 伊勢丹新宿(ホッタ)

伊勢丹の時計屋さんが密集している場所に一際広い店舗面積を誇っています。ショーケースの数もそれなりにあるので入荷数も少なくはないと思います。入口付近のサンプルの展示スペースが広いのが特徴です。

ロレックスショップ 高島屋新宿(日新堂)

リニューアルしてかなり広い店舗になりました。リニューアルオープン当初は事前予約制をとっていましたが現在はありません。都内でかなり新しい店舗です。

ロレックスショップ 小田急新宿(日新堂)

小田急百貨店のかなり奥まったところにあります。店員さんの人数が少ないことが多いです。売り場面積としては新宿で一番狭いと思います。

ロレックスブティック 京王新宿(日新堂)

新宿西口の人通りの多い場所の1階にあります。京王百貨店には入っていますが、歩道からすぐに入れてしまうのでほぼ路面店と言っても過言ではありません。その立地ゆえ、ひっきりなしにお客さんが来店しています。売り場面積は新宿で1番広いと思います。

八重洲・日本橋エリア

ロレックスショップ 大丸東京(栄光)

かなりこじんまりとした広さの店舗です。平日であれば帰宅時間などに重ならない限り空いていると思います。立地が東京駅直結なのはかなりいいと思います。

タカシマヤウォッチメゾン(日新堂)

高島屋の本館などとは離れた時計專門館に入っています。他のブランドの店舗ももちろん入っていますが一際しっかりとした店舗になっていてロレックスがメインの館と言っても過言ではありません。

ロレックスショップ 三越日本橋本店(ホッタ)

三越本店に入っている店舗です。結構奥まったところにあり店舗も広いです。最寄り駅が三越前駅とあまり大きな駅に隣接していないので休日を除けばお客さんの数はかなり少ないです。

銀座エリア

ロレックスショップ 三越銀座(ホッタ)

銀座4丁目交差点の角「三越」に入っている店舗ですが実際にはその裏の別館に入っている店舗です。店舗面積は中程度で本館から更に足を伸ばす立地ゆえそれほど混んでいません。

ロレックスショップ レキシア銀座並木通り本店(ホッタ)

東京の数少ない路面店です。2階建てになっており都内最大の売り場面積を誇ります。
ショーケースの数も1番多いです。全日ひっきりなしにお客さんが訪れており、入場制限がかかることもしばしばです。

ロレックスショップ レキシアGINZA SIX(ホッタ)

銀座6丁目。銀座SIXという高級ブランドが数多く入る商業施設に入る店舗です。
こちらも1階にあるため混雑しています。特に土日は銀座SIXに他のブランドを見に来たついでなどによる方も多いので入場制限率が高いです。

六本木・渋谷エリア

六本木・渋谷エリアは他のエリアとは少し離れているのでスタート地点かゴール地点にするのがおすすめです。

ロレックスブティック 六本木ヒルズ(日新堂)

六本木駅から徒歩10分ほどで到着します。六本木ヒルズにあるので高級感があり、もっともロレックスっぽいお店だと思います。駅からも少し距離があり、近くに一緒に回れるお店もないのが難点ですが、途中、東京タワーが見えたり、夜はけやき坂がライトアップされるとにキレイです。
他の店舗と比べてランナーが少ないです。

ロレックスショップ 東急渋谷(ホッタ) ※2023年春閉店

渋谷駅から徒歩5分ほどの場所に東急があり5階が売り場となっています。店舗面積はそれほど広くありません。駅から結構歩くのであまり混んでいる印象はありません。

※この店舗は2023年春の東急百貨店営業終了に伴い閉店するそうです。

池袋エリア

池袋エリアにはロレックス正規店が2店舗あります。
間違えやすいですが、東口にあるのが西武百貨店で西口にあるのが東武百貨店です。
慣れてくると西武百貨店のロレックスから、東武百貨店のロレックスまで歩いて約10分で移動できます。

※池袋地区の訪問が終わった後、余力がありましたら大宮SOGOまで訪問することも可能です。

ロレックスショップ 西武池袋(東邦)

このお店は都内で一番遅い21時まで営業していますので、仕事帰りでも間に合います。かなり広い店舗で池袋1番でしょう。駅直結なので全日混雑しています。

ロレックスショップ 東武池袋(日新堂)

小さめの店舗です。同じ階のニトリに隣接しています。入場制限まではしていませんが一時期は店頭で電話番号を伝えて先客が見終わったら電話が来て来店するシステムをとっていました(現在は未確認)

まとめ

今回はロレックス正規店への流通経路や東京の正規店での効率の良いマラソンルートを紹介しました。

ただでさえ時間と交通費のかかるロレックスマラソンをより効率的に回るにはやはり東京エリアです。

移動手段として特におすすめなのが都心の地下を縦横無尽に走る「東京メトロ」です。
東京メトロには「24時間券」という大人600円で東京メトロが乗り放題になるお得な切符があります。最初に改札に通した時間から24時間なのでかなりお得に使えますのでぜひ使ってみてください。
(例:7/22の午前11時00分に最初の改札を通ったら翌日7/23の午前11時00分まで使えます)

他の記事にも書きましたが、ロレックスマラソンはどうしても完走まで時間がかかります。
是非、初心を忘れず、諦めることなく最後までロレックスマラソンを走り続けてください。

この記事が皆様のロレックスマラソン完走のための参考になれば嬉しいです。

ー【完走済み】初代のロレックスマラソン日記ー
2021年8月からデイトナマラソンを始めました。
2021年
8月編
9月編
10月編
11月編
12月編
2022年
1月最終編
完走記事
【2022年1月】デイトナ改め「ロレックスマラソン」完走しました!
【レビュー】ロレックス GMTマスターⅡ Ref.126710BLRO ペプシベゼル実機レビュー

ー【マラソン中】初代のデイトナマラソン日記ー
【2023年1月】デイトナマラソンを再開します!
2023年
【2023年】デイトナマラソン日記〜116500LNを求めて〜

ー【完走済み】2代目のロレックスマラソン日記ー
2022年2月からロレックスマラソン始めます
2022年
2月編
3月編
4月編
5月最終編
完走記事
「2022年5月」ロレックスマラソン完走しました!!
【ロレックスマラソン】2代目が短期間で完走しました。

ー【完走済み】3代目のロレックスマラソン日記ー
2022年7月から友人がロレックスマラソンを始めます。
2022年
7月最終編
完走記事
【ロレックスマラソン】3代目が来店5回で完走しました。

ー【番外編】デイトジャスト購入記事ー
【購入報告】正規店来店1回でデイトジャストが購入できました
【購入報告】またまた来店1回でロレックスを正規店購入しました。

ーロレックスマラソン対談ー
2022年にロレックスマラソンを完走した3人の本音対談-前編-
2022年にロレックスマラソンを完走した3人の本音対談-後編-

コメント

タイトルとURLをコピーしました